大地震想定の避難訓練をしました。

9月1日は防災の日
今年は2日に変更して行いました。

10時15分大地震が発生!

歌を歌っていたら突然放送

さすが、年長さん!

素早く 机の下に隠れます。

「余震が続きます。防災ずきんをかぶって園庭の中央に避難して下さい」

もも組さんは、ベビーカーに

さくら組さんは、避難者に

ちゅうりっぷ組さんは、素早く靴を履いて並びます。

あっと言う間に避難できました。

突然の雨

予定変更で、遊戯室で訓練開始!

子どもを幼児組さんと乳児組さんと別れて見ました。

それぞれ、不安にならないように 先生達が手遊びをしたり、お話をしたりしていました。

いくつかのグループに分かれて 園舎の安全確認や外の状況を確認する話し合いをしました。

園舎の中が危険な箇所がないか見回りです。

安全が確認されると子ども達のカバンを部屋まで取りに行きました。

余震が続き、保護者のお迎えの連絡をすると、駐車場係の先生が、車の確認をしています。

お迎えが来ると担任に知らせ、引き渡しです

色々、反省があがり兄弟児は一緒にしておく

リックは背負って待つ

引き渡しは、兄弟児の下のクラスの先生が責任を持って時間や引き渡し者を記入するなどあがりました。

年に1度の訓練ですが、毎年 反省は沢山でます。

反省をいかして もしものための訓練をしていきます。

12時より保護者の方とメールのやり取りの訓練をしています。

保護者の方にはご協力感謝です。