節分のお話
節分ってね
先生が節分についてお話してくれました。
「節分」
季節の分かれ目
「日本には、四季があってね」
「春・夏・秋・冬」の説明をしてくれました。
子供たちにわかりやすい絵をかいての説明です
春 うごいすと梅
つくし…。

夏 スイカ!!!

秋 きのこ

冬 雪だるま!!!

春・夏・秋・冬 4っ別れる 初めの日が節分何だね。
豆まきの話はよく聞くけど
節分の話を聞くことはなかなかなかったので勉強になりました。
今度は、豆まきのまめについて
豆まきの豆って何で炒ってあるか知ってる???
クイズ形式なので
子ども達と先生も参加しました。
1 炒ると大豆が固くなるから前が固くなる?

2 お庭から 芽が出ちゃうから…。

3 おなかいっぱい食べられるように…。

さあ どうかな???
 
  
  
 
〇〇先生たちが選んだ
芽が出ちゃうから
あたり💛
 
 
楽しい 楽しい お話でした。

