字の練習
字の練習をしていました。

先生が黒板に
「か」と書くと

○○先生の「か」
○○ちゃんの「か」
自分の苗字に○○○の「か」と
漠然と字を書くのではなく
書く字が含まれている名前や言葉を探す事ができるようになっていました。
今度は「わ」とかくと
「ね」に似てると
他の文字と比較していました。
指で文字をなぞり

鉛筆で字をなぞり

書き始めました。


「か」のカーブが丸みを帯びていないと
カタカナ「カ」になっちゃうね
など
ひらがなとカタカナとの違いもわかり
小学校への憧れや意欲を感じました。
下敷きの使い方にも慣れて

上手に挟んでいました。



かき上げると
先生に○を付けてもらいます。

形が悪かったり
はねや止め
はらいができていなかったりすると
先生が丁寧に教えてくれて
消しゴムで消してもらい

もう一度挑戦です。
子ども達のやる気スイッチが入り
何に対しても
丁寧にチャレンジしてくれています。


