大地震想定避難訓練 引き渡し訓練をしました。

15時 「地震です」「大きくゆれています。」「机の下に避難して下さい」

さすが 年長さん。

小さく 頭を押させて机の下に入ります。

「余震が続きます。」「防災頭巾をかぶって 園庭の中央に集まって下さい。」

先生に誘導されて 園庭の中央に集まります。

こどもの安全を確認したら 早速 メールです。

保護者の方に安全であることを知らせる事が1番。

その後、余震が続くとか 震度5以上という事がわかれば

次のメールを 送ります。

保護者の方の安否を確認をする事も重要な事です。

園舎の中

園の周りの状況を確認します。

園舎の中に入れることを確認しないと

荷物を取りに行くことができないから

何かの時のために

防犯ブザーを持って

荷物を運びます。

先生達が 編み出した技!!

縄跳びの縄に結んで一度に 運び出す方法です。

さすが 先生!

一度に クラスの子ども達のリュックを運びます。

見回りの先生と

トランしバーで 状況を確認します。

兄弟児は、手をつないで 側で待機します。

兄弟でいる方が 安心だし

すぐに 保護者の方に引き渡すことができるようにと

お迎えが来るまで

シートの上で先生の紙芝居を見ながら待ちます。

車の誘導に職員がたちます。

引き渡し開始

お迎えに 来た順に

主幹保育教諭は

今日の人数

ケガの状況

ライフラインの確保

見回りの結果を記入します。

誰でも 今の状況がわかるように ボードに記入します。

保護者の 協力で 引き渡し訓練無事終了しました。

ありがとうございました。