いよいよ おまつりごっこです。
先生達 最後の追い込み!!!


遊戯室 (カビゴン)

「輪投げと パターゴルフ」

年齢に 合わせて 作ったらしい
どれが どの年齢なのかな?
楽しみです🎶
ゆり組 「ピカチュウ」

「おくちにあ~ん」

可愛い動物 何を食べるのかな???
保健室 「プリン」

「さるとたこ焼き」

このたこ焼きやさん
クオリティーが高すぎて…。

本物みたいで 驚きです。

1つずつ カップをあけて 中に隠れているキラキラボール✨️✨️
探し当てる!!


どこかな ここかな こっちかな???
「あった!!!」
探し出す喜び ドキドキ ワクワク♪♪
そんな 楽しい空間にするみたいです。
お庭 「ポッちゃま」

金魚すくい
お外なので 明日 準備しま~す。
「龍の舞い」のために 日よけを外しました。

実は、2階から 見る 龍の舞いは 「最高です💙」
二人で来たら 上と下と別々の角度でビデオ取るのも 良い案かもで~す。
ちなみに…。
私達 職員は 2階から見る龍の舞いが好きでーす。
最後に
ここまで
こだわるか 先生達!!!の巻
ぐんまちゃん
透明な袋
うさぎちゃん
どの袋にお土産を入れようかと悩んでいる…。
袋にこだわるなんて!!!

「たかが袋」
「されどふくろ」
入れた感じ
「透明の袋のアンパンマン 見えると 可愛いよね」と
「アンパンマン見えた方が喜ぶよね💙」


「でも 袋に持つところが あれば 持ちやすい?」
幼児組は、自分で入れるので
持つところがあれば
「入れやすい?」
悩んだ結果 明日は どの袋を使うのか…。
そんな ところまで こだわって いる 先生達の 手作り 「おまつりごっこ」
楽しみに していて下さいね。
ここが 「ザ 立正保育園のこだわり まくる先生達です。」
子どもの事しか 考えていない!!。
子供が 大好きな 先生達です。

