シンキング
お部屋で遊べる遊具が届きました。
「これ 子ども達 好きだよね♪」
展示会で ずいぶん前に 先生達が見つけました。
絶対 好きな感じ わかります。
「う~ん 高い!!!」
ちょっと 買えないお値段。
ごめんね。
少しまってね。
中々 購入できない日々が続き…。
ようやく
今年 こども園になり
念願のシンキング
購入することができました♪♪♪
早速
体操で使って見ました。
3歳児
縄ばしごを渡り 滑り台を滑ります。
ちょっとこわごわ 滑りました。

縄ばしごも慎重に登ります。
3歳児は 手を使わないと登れないみたいです


段々 慣れてくるとテンポが早く出来るようになりました。

縄跳びの蛇だって 勢いよく 跳びます。

4歳児は、慎重に始めましたが、滑り台も勢いよく滑ることが出来ました。

4歳児になると手を使わなくても はしごをバランスをとって登れました。

5歳児は
この はしごを高い位置使います。

ライオン先生
チャレンジャー
大丈夫なのかな???

先生も
「落ちたら ワニが いるぞ~」
「落ちたら ワニに 食べられちゃうぞー!!!」と
このスリリングがいいそうです。
ライオン先生が 言ってました。

最初は 高いので ちょっと こわごわ 渡ってました
先生も 側で 落ちないか 見守りです。
繰り返すうちに とんとんとんと
軽々渡ります。


鉄棒も 空中逆上がりに挑戦です。

長縄もしました。

楽しい時間もあっという間に 終わってしまいました。
サンタさんのプレゼントかな?

シンキング 最高でした。


