コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

桐生市,社会福祉法人,福栄会,立正保育園,地域子育て支援センター,スマイル

  • トップ
  • 園紹介
  • 各種ファイルダウンロード
  • 一時保育利用
  • 各種お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • お知らせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 risshoadmin こどもの様子

新しい生活様式というけれど…。

誰に取って新しいのか? 子どもは、初めて出会うことが当たり前のこと。 コロナウィルスが存在している現実を受け止めていると痛感しました。 先生の手作りままごとキッチン。 コレを出してって言うので出しました。 『ままごとセッ […]

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 risshoadmin こどもの様子

きく組の楽器遊びに…

あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせてきく組さんが楽器遊びをしています。 鈴 タンバリン カスタネット トライアングル 音色の違う楽器。 次は、○○がしたいと楽器を交換しながら楽しそう。 園庭 あわてんぼうのサンタク […]

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 risshoadmin こどもの様子

雨上がりの日の出来事

もも組さんが、お外で遊んでいました。 いつもは、ない 園庭の水たまり。 見つけた 興味津々。 歩くと音がする『ぴちゃぴちゃ』 水の模様がおもしろいのか エンドレス 楽しさいこと 発見 ??? ここは ちょっと違う 感触 […]

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 risshoadmin こどもの様子

お当番さん

3歳児 お当番活動をしています。 ずーと コロナウィルスのため 感染予防でなかなか 始められませんでした。 自分で エプロン付けて。 机をはじから上手に拭いています。 さぁ~ お当番さん 消毒しますよ。 お当番さんが お […]

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 risshoadmin こどもの様子

4歳児のクリスマスツリー

大きなクリスマスツリーに折り紙をちぎって作ることになりました。 細かくちぎる 大きくちぎる 最初にたくさんちぎってから貼る 一人一人 違う。 これが いい!!! 味があるクリスマスツリー。 きく組さんらしい クリスマスツ […]

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 risshoadmin こどもの様子

最後の大根になってしまいました。

5歳児が持ちかえり、4、3歳児さんが給食に使う大根を収穫してくれました。 最後の大根。 乳児の先生たちも大根抜き経験させたくて…。 今日のメニューは かわり納豆の中に入る大根 うーん みつけられるかな??? 先生が「見て […]

2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 risshoadmin こどもの様子

マラソン大会

今日は、マラソン大会。 3.4.5歳児が河川敷に行きました。 まずは、準備体操。 ストレッチして 身体をほぐします。 最初3歳児 グランド一周です。 走るのが上手です。 同じペースで走れるようなり、あっという間にゴール。 […]

2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 risshoadmin こどもの様子

さつまいものつるで作ったリース(5歳児)

みんなで 育てたさつまいも。 焼きいもにして美味しく頂きました。 つるのところをリースに… 雪の イメージで 毛糸を巻きました。 年長さんって すごいですね なんでもできちゃう ブルーガンを使っての作業です。 どこが熱い […]

2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 risshoadmin こどもの様子

リース作りに挑戦〈4歳児〉

自分たちで育てた さつまいもの つるで 作った輪 散歩に行ったときに 拾った どんぐり。 このアイテムから 素敵なリースができますよ~ 小さいので筆で 塗るのは とても大変です。 色は、こだわり 担任的には、『1つのどん […]

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 risshoadmin こどもの様子

看護師の先生から咳エチケットのお話を聞きました。

今日は、看護師の先生から咳エチケットのお話を聞きまいた。 「病気にならないようにするにはどうしたらいい?」の質問に 「手を洗う」「うがいをする」「消毒をする」「マスクをする」と元気に答えていました。 コロナ渦なので いつ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 69
  • 固定ページ 70
  • 固定ページ 71
  • …
  • 固定ページ 76
  • »

最近のお知らせ

  • 令和6年度自己評価・こども園関係評価報告書 2025年5月2日
  • 5月献立表(離乳食) 2025年4月30日
  • 5月給食だより 2025年4月30日
  • 5月献立表 2025年4月30日
  • 5月 2025年4月30日

最近の投稿

令和6年度自己評価・こども園関係評価報告書

2025年5月2日

5月献立表(離乳食)

2025年4月30日

5月給食だより

2025年4月30日

5月献立表

2025年4月30日

5月

2025年4月30日

スマイル通信5月号

2025年4月18日

4月給食だより

2025年4月3日

4月献立表(離乳食)

2025年4月3日

4月献立表

2025年4月3日

スマイル通信4月号

2025年4月2日

カテゴリー

  • こどもの様子
  • クラスだより
  • スマイル
  • レシピ
  • 園だより
  • 未分類
  • 献立
  • 給食

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

お気軽にお問い合わせください。0277-44-5313受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • こどもの様子
  • クラスだより
  • スマイル
  • レシピ
  • 園だより
  • 未分類
  • 献立
  • 給食
  • プライバシーポリシー
  • 福栄会

社会福祉法人福栄会 幼保連携型子ども園 立正保育園

〒376-0007 群馬県桐生市浜松町1-8-7
TEL:0277-44-5313
FAX:0277-43-2408
MAIL:rissho@sunfield.ne.jp

Copyright © 桐生市,社会福祉法人,福栄会,立正保育園,地域子育て支援センター,スマイル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • トップ
  • 園紹介
  • 各種ファイルダウンロード
  • 一時保育利用
  • 各種お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • お知らせ