交通ヘルパーさんが来てくれました。
外での交通指導の予定でしたが、雨のため 室内での交通指導になりました。
赤は止まれ
黄色は注意
「そうそう 黄色だったら わたってはいけないんだよね」
信号機の渡り方を教えてもらいました。
子ども達 真剣な眼差しで 聞いていました。
まずは、信号機のない横断歩道です
手をあげて
右見て…。
POINT おへそからみることが大事なようです。
昔 昔 私の頃は、右見てと首だけ右にして見ていました。
身体ごと おへそをむける事が大事!!
子ども達も ヘルパーさんに教えてもらいながら歩きました。
「もう少し おへそが向けるかな?」とぐいと…。
こどもも 「えっ」こんなにと驚いていました。
自分では、身体ごと見ているつもりでも 実際 おへそを向けるのはたくさん身体を動かす事だと思った見たいです。
路地の所を歩くとき…。
車が突然出てくるかも…。
絵を見ながら 路地の歩き方を教えてもらいました。
ヘルパーさんが車の真似をしながら
路地をのぞき込んで 車が来ないか確認です。
🚕こないかな???と 一生懸命 のぞき込んでいました。
信号機のある横断歩道
「青信号になったら」の質問に
「右見て左見て もう一度右見て わたる!!!」と元気に答えてくれました。
次にヘルパーさんが
「黄色になったら???」と聞くと…
大きな声で「止まる!!!」と答えていました。
ヘルパーさんもびっくり!!!
実演していたヘルパーさんも
「止まる???」
慌てて 止まってしまいました。
「???」
「横断歩道を渡っている時 黄色の点滅になったら 急いでわたるだよ」の声に
ヘルパーさんが 急いでわたってました。
そうだよね 横断歩道の上で止まったら 車がきちゃうよね。
こどもたち わかったかな?
横断歩道の黄色の信号は、
わたる前と
渡り初めてからでは
全然 違うってこと
小学校に行ったら 一人で 学校に行きます。
それまでに たくさんの 交通ルール 覚えて欲しいです。
頭では わかっていても 実際になると 色々な事が あることも 知って欲しいです。
毎月の交通指導の日
そして 園外保育の日
色々 経験して欲しいです。