避難訓練 大きな地震が来ました。
毎月している避難訓練。
最近地震が多いですよね。
いつ、地震が来るかわからない。
今日は、体操後の園庭での活動の時に来た想定です。
「j地震が発生しました」「園庭の中央に集まってください」の放送を聞いて担任を見つ けて集まります。
次の放送は、「余震が続きます。防災頭巾をかぶってください」でした。職員は、急いで防災頭巾を取りに行き子供にかぶせます。子供たちも、毎月練習しているので上手にかぶれるようになりました。
今度は、「給食室より火災が発生」の放送に次の避難場所に移動しました。
毎月しているので、慌てることなくスムーズに移動できました。
そのあと、職員が消火訓練をしました。
ゾウを火事の現場にそうてして消火!
子供たちもその様子を真剣に見ていました。
火事や大きな地震は、来てほしくないですが、日頃の訓練は重要ですよね。